基本的に、イメージを聞いてそれをプロンプトにしてイラストを作成していくという形 になります。 その中で、著作権のあるキャラクターなどと同じにしてほしいというのは 出来ません。 それは、著作権があるからです。 使用の許諾をいただいている事を確認できる場合は可能です。 私の方から、許諾を申請したり許可取りをしたりは致しません。 また、似たような感じにしてほしいというのもお断りする事もあります。 この辺りは難しいので検討させていただきます。 同じクリエイターとして権利者の著作物を侵害するのはよくない事だと思うし 逆に私も侵害されるのはうれしくないです。 著作権に引っかからないデザインでしたらドンドン依頼をお待ちしてます。 よろしくお願いします。 ひとるん Xにて、こんな感じで 不定期で気まぐれで生成AIで絵を描いてますのでよかったら参加してみてください。 20人限定。 このポストにいいねした人のアカウント名から連想されるお酒をAIに聞いてそれを参考にAIで絵を描きます。 基本的に私をフォローしてる人を優先的に描きます。 フォローお願い🙏 いいねする前に↓読んで https://t.co/7ruAw4yQOz — ひとるん (@hitorun) March 30, 2025 フォローもよろしくお願いします!
生成AIで似顔絵やイラストを描いていると顔だけクローズアップされたものが 生成される事が多いです。 全身を描いてくれるようにするには私はどうしているか書いていきます。 1、全身の姿を描いてとプロンプトをかく 最初に全身の姿のプロンプトをかいておく。 ただ、全身の姿だけでは、成功率は高くない。 2、1+影をつけるようにプロンプトをかく 特に足元に影をつけるようにプロンプトをかくと全身姿になりやすい。 ちなみに、そのように作成した画像。 3、足元の詳細のプロンプトをかいてみる 靴はブーツとか靴下は膝丈など、足元の詳細をプロンプトすると 全身姿の画像が成功しやすくなります。 単語でもプロンプトをかけば簡単にイラストを描いてくれるわけですが 細かくプロンプトを指定する事で、より思い通りのイラストを描けたり 言葉足らずで思うように描けなかったりで試行錯誤が必要になります。 まずは、色んな特徴を考えてそれを正確にプロンプト出来ることを心掛けたいと思います。 今回誰かのお役に立てれば幸いです。 Xにて、こんな感じで 不定期で気まぐれで生成AIで絵を描いてますのでよかったら参加してみてください。 20人限定。 このポストにいいねした人のアカウント名から連想されるお酒をAIに聞いてそれを参考にAIで絵を描きます。 基本的に私をフォローしてる人を優先的に描きます。 フォローお願い🙏 いいねする前に↓読んで https://t.co/7ruAw4yQOz — ひとるん (@hitorun) March 30, 2025 フォローもよろしくお願いします!